ふすまのスキマ

アクティブなとき、そうでないとき、ココロの心太(ところてん)

 お す す め 記 事 : 教 育 ・ こ こ ろ 
 お す す め 記 事 : モ ノ 

↑スライダー表示が崩れていたり動かない時は、お手数ですがキーボードの「F5」を押してページを再読み込み(更新)してみてください。

【教育本】子供のプログラミング学習のきっかけに「鉄道」「アーニャ」「マイクラ」

鉄道が好き★アニメが好き★ゲームが好き

子どものプログラミング学習のきっかけに

『でんしゃでおぼえる! はじめてのプログラミング』

『アーニャとはじめてのプログラミング』

『13歳からのプログラミング入門 マインクラフト&Pythonでやさしく学べる!』

 

 習い事の定番といえば、

 水泳

 ピアノ

 英会話(語学)

 習字

 スポーツ(サッカー・フットサル・野球・武道・体操・リトミック

 ダンス

 学習(計算・漢字・学校の予習復習・受験対策)

 そろばん

 

などです。

 

 ベネッセさんの「小学生の習い事調査2024」によると、小学生が、今後新たにやってみたい習い事の1位

 

 プログラミング

 

です。

 

 2025年度の大学入学共通テストから、新しく『情報Ⅰ』が加わります。子供のころからプログラミングや論理的思考に慣れておくと、受験にも役立ちます。もちろん将来にも。

 

 以下にご紹介する書籍が「きっかけ」になれば幸いです。

 新しめのものを選びました

 

でんしゃでおぼえる! はじめてのプログラミング』(交通新聞社

 4歳~9歳向け、2024年3月発売です。

 本書の前半Step1では、プログラミングの考え方を学べるおはなしを展開。列車旅のストーリーを通してプログラミング的思考を身につけます。

 後半Step2では、「電車のアニメーションを作ろう!」をテーマに、小学校でも使用されるプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」の使い方を解説します。

 著者は、鉄道好きでプログラミングに詳しい、日本テレビアナウンサーの藤田大介さん。監修は、30年以上小学校・中学校でのプログラミング教育に携わってきた、玉川大学元教授の富永順一先生。

 プログラミングの考え方から、実践的なアニメーション作成まで、大好きな電車で、プログラミングに親しめる一冊です。

 

 

アーニャとはじめてのプログラミング』

 年長~小学校中学年向けです。

 2024年3月26日に発売されたばかりです。プログラミング的思考力(論理的思考力)をSPY×FAMILY』のアーニャと一緒にゲーム感覚で養います。

 全てのミッションをクリアしたらステラ(星)のシールを貼ります。

 実際にパソコンを使用する本ではありませんが、「じゅんじょ」「くりかえし」「ぶんき」「へんすう」「アルゴリズム」「デバッグなどの考え方に楽しく取り組むことができます。

 

 

 

もう少し高学年向けは、以下のような本があります。

 

 

『13歳からのプログラミング入門 マインクラフト&Pythonでやさしく学べる!』

 2024年5月1日発売予定の新刊です。

 13歳以上向けです。

 

 

 

補足:Benesse オンラインプログラミング学習

 Benesse チャレンジスクールでは、以下のようなオンラインプログラミング講座があります。

 

【小3~小6】プログラミングbyマインクラフト

www.benesse.co.jp

 

【中1~高3生対象】プログラミング

www.benesse.co.jp